ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 村上市議会 > 議会の情報 > 議会の活動 > 議会の活動 - 会議等(令和4年度)

本文

議会の活動 - 会議等(令和4年度)

記事ID:0051967 更新日:2022年12月27日更新 印刷ページ表示

豪雨災害に関する申し入れ

申入れ 申入れ
[日時]令和4年12月23日(金曜日)
[場所]市長室
[出席者]議長、一般会計予算・決算審査特別委員会正副委員長、
[概要]議会では、8月3日からの記録的大雨により被災した農地の早期復旧と費用負担の軽減を図り、本市の基幹産業である農業分野に対する災害の影響を最小限にとどめるべく、次の項目について申し入れを行いました。
市長からは前向きな回答をいただきました。

  1. ​農地及び農業用施設の災害復旧費用の負担軽減について
  2. 災害復旧工事の早期完成について

豪雨災害に関する申入れ [PDFファイル/130KB]

議員研修会

会場講演
[日時]令和4年11月4日(金曜日)​
[場所]新潟県長岡市(長岡市立劇場​)​
[出席者]議員15人
[概要]新潟県市議会議長会議員研修会が4年ぶりに開催され、県内から17市300人余りの議員が集まりました。研修会では、長野県立大学の田村教授から「新潟の課題と展望 ‐新潟の逆襲は可能か?‐」と題して講演があり、近県との比較やまちづくりのポイントなどをお聞きすることができ、本市にも参考になることが多くあると感じました。

第17回全国市議会議長会研究フォーラム

研究フォーラム
[日時]令和4年10月19日(水曜日)~20日(木曜日)​
[場所]長野県長野市(ホクト文化ホール)​​
[出席者]尾形議員、高田議員​
[概要]研究フォーラムは、全国から集まった市区議会議員が、共通する政策課題等についての情報や意見の交換を行い、地方分権の時代に即した議会機能の充実と活力に満ちた地域づくりに資することを目的に開催しています。今回のフォーラムでは「デジタルが開く地方議会の未来」をテーマとし、地方議会のデジタル化の意義と課題や、現場の取り組みなどについて議論しました。
 当市議会でも資料の電子化・ペーパーレス化などの準備を進めており、先進地である取手市、可児市、西脇市の事例報告や基調講演から得たことを今後の議会運営のデジタル化に生かしていきます。​

豪雨災害に関する申し入れ

申し入れ申し入れ
[日時]令和4年8月12日(金曜日)​
[場所]市長室​​
[出席者]議長・副議長
[概要]議会では、このたびの豪雨災害の対応として、被災者に寄り添うとともに財源確保の観点から、次の項目について申し入れを行いました。

  1. 災害見舞金の検討について
  2. 議会費の有効活用について

豪雨災害に関する申入れ [PDFファイル/101KB]

被災状況を視察

被災状況視察被災状況視察
[日時]令和4年8月4日(木曜日)​
[場所]神林地区小岩内ほか​​
[出席者]議長・副議長
[概要]正副議長が各地区の被災状況の把握のため視察を行いました。また、議会では災害対策支援本部を8月3日に設置し、被災者支援と一日も早い復旧復興に向けて取り組みを進めています。

保育士の確保などを申し入れ

申し入れ申し入れ
[日時]令和4年6月24日(金曜日)​
[場所]市長室​​
[出席者]正副議長、市民厚生常任​委員会正副委員長
[概要]本市は、第3次総合計画において「安心して子どもを産み育てられるまちづくり」を政策の方針として掲げ、保育環境の整備・改善に取り組んでいますが、ニーズの高い3歳未満児の受け入れについては、年間を通じた需要を十分に満たしていない現状にあります。議会としては、このような現状を早急に改善すべきと捉え、議長から市長へ「保育環境の充実に関する申入れ」を手渡し、要請しました。
保育環境の充実に関する申入れ [PDFファイル/112KB]

第98回全国市議会議長会定期総会

第98回全国市議会議長会定期総会
[日時]令和4年5月25日(水曜日)​
[場所]東京都千代田区(東京国際フォーラム)​​
[出席者]議長​
[概要]全国市議会議長会は、全国47都道府県の市および東京特別区の815団体の議長により組織され、地方創生の推進や、地方税・地方交付税等の一般財源総額の充実確保など各市議会共通の諸課題に対して、国と地方の協議の場や、政府・国会等への要望活動などを通じた課題解決に向けて取り組むことを趣旨としています。
 今年度の定期総会は、創立90周年の記念すべき年であり、738市区議会が出席して3年ぶりに対面での開催となりました。
 開会冒頭、同議長会会長の清水横浜市会議長から「最近の地方議会の議員選挙における投票率低下、無投票当選の増加、議員のなり手不足の状況は、住民自治の根幹に関わる深刻な状態」とした上で「全国の市区議会が力を結集して地方議会が直面する諸課題の解決に全力で取り組む」とのあいさつがありました。
 引き続き行われた永年勤続表彰では、特別表彰531人と一般表彰1459人の代表受領が行われました。村上市議会からは、渡辺昌議員と尾形修平議員が一般表彰(議員10年以上)を受賞しました。
 その後の議事では、報告、議案審議、役員改選がいずれも原案通り可決されました。特に「多様な人材の市議会への参画促進に関する決議」ほか4つの決議については国に強く要望することと決定し、最後に感謝状を贈呈して閉会しました。​

第97回北信越市議会議長会定期総会

定期総会
[日時]令和4年4月21日(木曜日)​
[場所]石川県金沢市(ANAクラウンプラザホテル金沢)​
[出席者]議長・副議長​
[概要]北信越市議会議長会は北信越5県(富山県、福井県、新潟県、長野県、石川県)の58市の議会議長で構成する団体です。令和元年を最後に、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため書面決議により行われていた総会が、3年ぶりに対面方式により開催されました。
 総会では地方自治に貢献のあった131人の方々に対する表彰が行われました。その後、令和3年度の会務報告および令和3年度の各会計の決算報告が提案され、すべて承認されました。
 次に、議案審査では会長提案の令和4年度の各会計予算が原案通り可決され、さらに各市議会提出による国への要望事項の審査を行いました。本市要望事項である「日本海沿岸東北自動車道の整備促進について」を含め20議案のすべてが可決されました。このうち全国市議会議長会へ提出する3議案の決定については会長に一任し、議案審査を終えました。
 役員の改選では、会長に石川県金沢市市議会、副会長に富山県富山市市議会を選任したほか、理事、評議員および監事の選任を行い、新潟県新潟市議会を相談役として選任し、次回第98回定期総会(令和5年度)開催市を富山県富山市に決定し、会議を終えました。​

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)