本文
令和4年 | 令和3年 | 令和2年 | 令和元年 | 平成30年 |
平成29年 | 平成28年 | 平成27年 | 平成26年 | 平成25年 |
定例会 | 件名 | 提出先 |
---|---|---|
第1回 |
三面川鮭一括採捕施設に係る護床工沈下改修工事を求める意見書 [PDFファイル/109KB] | 新潟県知事 |
第2回 | 30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度2分の1復元に係る意見書 [PDFファイル/135KB] | 内閣総理大臣ほか |
第3回 | コロナ禍においても私立高校生が学費の心配なく学び続けられるよう、私学助成の増額・拡充を求める意見書 [PDFファイル/146KB] | 内閣総理大臣ほか |
コロナ禍においても私立高校生が学費の心配なく学び続けられるよう、私学助成の増額・拡充を求める意見書 [PDFファイル/120KB] | 新潟県知事 | |
地方財政の充実・強化に関する意見書 [PDFファイル/191KB] | 内閣総理大臣ほか | |
第4回 | 免税軽油制度の継続を求める意見書 [PDFファイル/119KB] | 内閣総理大臣ほか |
防災・減災、国土強靱化対策の継続及び拡充を求める意見書 [PDFファイル/163KB] | 内閣総理大臣ほか | |
防災・減災、国土強靱化対策の継続及び拡充を求める意見書 [PDFファイル/128KB] | 新潟県知事 | |
地方議会議員の厚生年金への加入を求める意見書 [PDFファイル/119KB] | 内閣総理大臣ほか |
定例会 | 件名 | 提出先 |
---|---|---|
第2回 |
30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度2分の1復元に係る意見書 [PDFファイル/134KB] | 内閣総理大臣ほか |
第3回 | コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書 [PDFファイル/140KB] | 内閣総理大臣ほか |
地方財政の充実・強化に関する意見書 [PDFファイル/165KB] | 内閣総理大臣ほか | |
コロナ禍において私立高校生が学費の心配なく学校で学び続けられるよう、私学助成増額・拡充を求める意見書 [PDFファイル/130KB] | 内閣総理大臣ほか | |
コロナ禍において私立高校生が学費の心配なく学校で学び続けられるよう、私学助成増額・拡充を求める意見書 [PDFファイル/127KB] | 新潟県知事 | |
豪雪地帯対策特別措置法の改正などに関する意見書 [PDFファイル/122KB] | 内閣総理大臣ほか | |
第4回 | 北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を求める意見書 [PDFファイル/131KB] | 内閣総理大臣ほか |
定例会 | 件名 | 提出先 |
---|---|---|
第1回 |
県立坂町病院の活性化を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 新潟県知事 |
免税軽油制度の継続を求める意見書 [PDFファイル/7KB] | 内閣総理大臣ほか | |
第2回 | 30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度2分の1復元に係る意見書 [PDFファイル/138KB] | 内閣総理大臣ほか |
新たな過疎対策法の制定に関する意見書 [PDFファイル/166KB] | 内閣総理大臣ほか | |
第3回 | 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書 [PDFファイル/150KB] | 内閣総理大臣ほか |
コロナ禍における私立高校生の学びを保障し私立高校の教育環境整備を図るため、私学助成増額・拡充を求める意見書 [PDFファイル/124KB] | 内閣総理大臣ほか | |
コロナ禍における私立高校生の学びを保障し私立高校の教育環境整備を図るため、私学助成増額・拡充を求める意見書 [PDFファイル/146KB] | 新潟県知事 | |
新型コロナウイルス感染症対策の強化、少人数学級の実現と教員の抜本的増員を求める意見書 [PDFファイル/123KB] | 内閣総理大臣ほか | |
地方財政の充実・強化を求める意見書 [PDFファイル/156KB] | 内閣総理大臣ほか | |
加齢性難聴者の補聴器購入に対する公的補助制度の創設を求める意見書 [PDFファイル/128KB] | 内閣総理大臣ほか | |
後期高齢者の医療費窓ロ負担の現状維持を求める意見書 [PDFファイル/89KB] | 内閣総理大臣ほか | |
防災・減災、国土強靱化対策の継続的な推進を求める意見書 [PDFファイル/124KB] | 内閣総理大臣ほか | |
第4回 | 拉致被害者全員の即時帰国を求める意見書 [PDFファイル/124KB] | 内閣総理大臣ほか |
定例会 | 件名 | 提出先 |
---|---|---|
第2回 |
会計年度任用職員制度施行に伴う臨時・非常勤職員の地位・待遇改善を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか |
新たな過疎対策法の制定に関する意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか | |
地域からの経済好循環の実現に向け最低賃金の改善と中小企業支援策の拡充を求める意見書 [PDFファイル/11KB] | 内閣総理大臣ほか | |
第3回 | 地方交付税の確実な配分を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか |
学費と教育条件の公私間格差是正に向けて、私立高など学校への私学助成の充実を求める意見書 [PDFファイル/9KB] | 内閣総理大臣ほか | |
学費と教育条件の公私間格差是正に向けて、私立高など学校への私学助成の充実を求める意見書 [PDFファイル/9KB] | 新潟県知事 |
定例会 | 件名 | 提出先 |
---|---|---|
第2回 |
「核兵器禁止条約」に署名・批准を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか |
障害児・者の生きる基盤となる「暮らしの場」の早急な整備を求める意見書 [PDFファイル/10KB] | 内閣総理大臣ほか | |
第3回 | 学費と教育条件の公私間格差是正に向けて、私立高など学校への私学助成の充実を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか |
学費と教育条件の公私間格差是正に向けて、私立高など学校への私学助成の充実を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 新潟県知事 | |
C型肝炎感染被害者の救済を求める意見書の提出について [PDFファイル/10KB] | 内閣総理大臣ほか | |
臓器移植の環境整備を求める意見書 [PDFファイル/10KB] | 内閣総理大臣ほか | |
公立小・中学校における空調設備設置の導入促進に関する意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか | |
第4回 | 地方財政の充実・強化を求める意見書 [PDFファイル/9KB] | 内閣総理大臣ほか |
定例会 | 件名 | 提出先 |
---|---|---|
第1回 |
公的年金の毎月支給を求める意見書 [PDFファイル/7KB] | 内閣総理大臣ほか |
農業者の所得支援を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか | |
第2回 | 30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度2分の1復元に係る意見書 [PDFファイル/10KB] | 内閣総理大臣ほか |
日本政府に核兵器禁止条約の交渉会議に参加し、条約実現に真剣に努力するよう求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか | |
第3回 | 学費と教育条件の公私間格差是正に向けて、私立高など学校への私学助成の充実を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか |
学費と教育条件の公私間格差是正に向けて、私立高など学校への私学助成の充実を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 新潟県知事 | |
道路整備財源の確保に関する意見書 [PDFファイル/10KB] | 内閣総理大臣ほか | |
「全国森林環境税」の創設に関する意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか |
定例会 | 件名 | 提出先 |
---|---|---|
第1回 |
軽度外傷性脳損傷・脳しんとうの周知と予防およびその危険性や予後の相談可能な窓口などの設置を求める意見書 [PDFファイル/13KB] | 内閣総理大臣ほか |
無電柱化の推進に関する法整備を求める意見書 [PDFファイル/7KB] | 衆議院議長ほか | |
第2回 | 30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度2分の1復元に係る意見書 [PDFファイル/11KB] | 内閣総理大臣ほか |
日本政府に核兵器全面禁止のための決断と行動を求める意見書 [PDFファイル/11KB] | 内閣総理大臣ほか | |
第3回 | 学費と教育条件の公私間格差是正に向けて、私立高など学校への私学助成の充実を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか |
学費と教育条件の公私間格差是正に向けて、私立高など学校への私学助成の充実を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 新潟県知事 | |
新潟水俣病全被害者の救済と問題解決に関する意見書 [PDFファイル/9KB] | 内閣総理大臣ほか | |
「高額療養費」「後期高齢者の窓口負担」の見直しにあたり、現行制度の継続を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか | |
免税軽油制度の継続を求める意見書 [PDFファイル/7KB] | 内閣総理大臣ほか | |
第4回 | 「森林・林業基本計画」の推進を求める意見書 [PDFファイル/11KB] | 内閣総理大臣ほか |
未来の子どもたちのためになる給付型奨学金制度創設に関する意見書 [PDFファイル/7KB] | 内閣総理大臣ほか |
定例会 | 件名 | 提出先 |
---|---|---|
第2回 |
30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度2分の1復元に係る意見書 [PDFファイル/10KB] | 内閣総理大臣ほか |
日本政府に核兵器全面禁止のための決断と行動を求める意見書 [PDFファイル/10KB] | 内閣総理大臣ほか | |
Tpp交渉に関する意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか | |
地域からの経済好循環の実現に向け最低賃金の改善と中小企業支援策の拡充を求める意見書 [PDFファイル/9KB] | 内閣総理大臣ほか | |
働き過ぎの防止と良質な雇用の確立を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 衆議院議長ほか | |
働き過ぎの防止と良質な雇用の確立、中小企業支援の強化を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか | |
安全保障関連法案に対する慎重審議を求める意見書 [PDFファイル/7KB] | 内閣総理大臣ほか | |
第3回 | 学費と教育条件の公私間格差是正に向け、私学助成の増額・拡充を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか |
学費と教育条件の公私間格差是正に向け、私学助成の増額・拡充を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 新潟県知事 | |
年金積立金の専ら被保険者の利益のための安全かつ確実な運用に関する意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか | |
第4回 | 生活保護冬季加算引下げ撤回を求める意見書 [PDFファイル/9KB] | 厚生労働大臣 |
所得税法第56条の廃止を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか | |
Tpp交渉に関する意見書 [PDFファイル/11KB] | 内閣総理大臣ほか | |
ヘイトスピーチ(増悪表現)対策に係る法整備を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか |
定例会 | 件名 | 提出先 |
---|---|---|
第2回 |
30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度2分の1復元に係る意見書 [PDFファイル/11KB] | 内閣総理大臣ほか |
2015年NPT再検討会議に向けて日本政府に核兵器全面禁止のための決断と行動を求める意見書 [PDFファイル/10KB] | 内閣総理大臣ほか | |
手話言語法制定を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか | |
第3回 | 学費と教育条件の公私間格差是正に向け、私学助成の増額・拡充を求める意見書 [PDFファイル/9KB] | 内閣総理大臣ほか |
学費と教育条件の公私間格差是正に向け、私学助成の増額・拡充を求める意見書 [PDFファイル/8KB] | 新潟県知事 | |
軽度外傷性脳損傷に関わる周知および労災認定基準の改正などを要請する意見書 [PDFファイル/8KB] | 内閣総理大臣ほか | |
内閣総理大臣ほか | ||
JA改革に関する意見書 [PDFファイル/7KB] | 内閣総理大臣ほか |
定例会 | 件名 | 提出先 |
---|---|---|
第1回 |
生活保護基準引き下げはしないことなどを国に求める意見書 [PDFファイル/87KB] | 内閣総理大臣ほか |
年金2月5日%削減の中止を求める意見書 [PDFファイル/93KB] | 内閣総理大臣ほか | |
妊婦健診と、ヒブ・小児用肺炎球菌・子宮頸がん予防3ワクチンへの2012年度と同水準の公費助成を求める意見書 [PDFファイル/107KB] | 内閣総理大臣ほか | |
Tpp交渉参加反対に関する意見書 [PDFファイル/121KB] | 内閣総理大臣ほか | |
第2回 | 30人以下学級実現、義務教育費国庫負担制度2分の1復元に係る意見書 [PDFファイル/6KB] | 内閣総理大臣ほか |
ホテル・旅館など建築物の耐震化の促進に関する意見書[PDFファイル/5KB] | 内閣総理大臣ほか | |
第3回 | 新聞の軽減税率適用を求める意見書 [PDFファイル/4KB] | 内閣総理大臣ほか |
「森林吸収源対策および地球温暖化対策に関する地方の財源確保」のための意見書 [PDFファイル/5KB] | 内閣総理大臣ほか | |
地方財源の充実確保を求める意見書 [PDFファイル/5KB] | 内閣総理大臣ほか | |
私立高など学校の学費と教育条件の公私格差是正に向け、私学助成の増額・拡充を求める意見書 [PDFファイル/5KB] | 内閣総理大臣ほか | |
私立高など学校の学費と教育条件の公私格差是正に向け、私学助成の増額・拡充を求める意見書 [PDFファイル/4KB] | 新潟県知事 | |
第4回 | 免税軽油制度の継続を求める意見書 [PDFファイル/4KB] | 内閣総理大臣ほか |
Tpp交渉に関する意見書 [PDFファイル/5KB] | 内閣総理大臣ほか | |
要支援者への予防給付を市町村事業とすることについての意見書 [PDFファイル/5KB] | 内閣総理大臣ほか | |
広域合併団体の実態に応じた普通交付税措置を求める意見書 [PDFファイル/6KB] | 内閣総理大臣ほか |