12月5日 木曜日 10時00分開会 | 1 鈴木 いせ子 | - 令和元年度の稲作と来年度への対策について
- ふるさと納税の取組について
- 閉校になった学校の跡地利用について
|
---|
2 河村 幸雄 | - 学校給食の課題について
- 地域経済の活性化について
|
---|
3 山田 勉 | - 熊出没対策について
- 村上市人口減少対策について
- 村上市スケートパークについて
|
---|
4 川村 敏晴 | - 市所有施設の運用計画について
- 空き家バンク制度の現状と今後の課題について
|
---|
5 嵩岡 輝夫 | - ふるさと納税95億円の都城市と本市の違いについて
- 観光客数増加の施策と瀬波温泉の活性化について
- 市役所敷地内の看板等について
|
---|
12月6日 金曜日 10時00分開会 | 6 佐藤 重陽 | - 人口減少と向き合う行政運営の在り方について
- 旧香藝の郷美術館購入問題について
|
---|
7 本間 善和 | - 更なる被災住宅リフォーム事業の拡充について
- 義援金等の取扱いについて
- 避難路の照明と高齢者の避難対応について
- 有害鳥獣対策について
|
---|
8 鈴木 一之 | - 医療的ケアを要する子どもの在宅医療、訪問診療について
- 農福連携について
- 子ども子育て支援について
|
---|
9 小田 信人 | - 本市の経済活性化事業について
- 森林セラピーロードの整備について
- スケートパークの現状について
|
---|
10 木村 貞雄 | - 今年の稲作状況について
- 今後の公共施設について
- 日下地内にある「創設非農用地」の利活用について
- 旧香藝の郷美術館の利活用について
|
---|
12月9日 月曜日 10時00分開会 | 11 高田 晃 | - 村上市の人事評価制度について
- 総合体育館の耐震改修工事について
- 重要伝統的建造物群保存地区指定への取組について
- 業務改善に向けた取組について
|
---|
12 稲葉 久美子 | - 教職員の働き方改革について
- 地域医療と保健医療について
|
---|
13 平山 耕 | - 市町村合併後12年の検証について
- 市スケートパークの運営状況について
- 官民連携による空き家対策について
|
---|
14 竹内 喜代嗣 | - 異常気象による風水害対策について
- 木造住宅耐震改修補助金について
- 高校生が希望の持てる村上市を創ることについて
|
---|
15 渡辺 昌 | - 農林業への施策について
- 観光への施策について
- 商工業への施策について
|
---|