ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第11期百姓やってみ隊活動のようす

記事ID:0054901 更新日:2025年7月16日更新 印刷ページ表示
番外編 第1回 第2回 第3回 第4回
第5回 第6回      
 

番外編(2025年6月28日)開催

12345678

雨模様が続いていましたが、番外編は少し暑いくらいの晴天の中、実施することができました。番外編ということで、実習地の野菜収穫、管理作業を行いました。
まずは、面倒(嫌)な作業を先に片づけたい!ということで、長ネギの除草作業を実施。小さな長ネギの周りに最近の雨のおかげでグングン成長した雑草が。長ネギの畝と土寄せ用の畝両方の雑草を鎌などを使って取り除きました。手かずがあるおかげで短時間で除草を終えることができました。続いて人参と水菜の種まき。事前に作っておいた畝にそれぞれの種をスジ撒きしました。間引き作業が簡単なように加減をしながら種撒きをしてもらいましたが、結果はいかに。次回の活動時にどんなふうに芽を出しているか楽しみです。じゃがいもは全部収穫したいところでしたが、まだ葉が青々としているので試し堀をしました。大きなじゃがいもも収穫できたので、今後、全部収穫する時にはもう少し粒がそろったじゃがいもに育っていることを期待します!午前中はこのほかに玉ねぎ、にんにくを収穫し終了しました。
午後は午前中に収穫した玉ねぎとにんにくを乾燥保存するために、紐でくくる作業から開始。初めて作業をする人もいましたが、玉ねぎが例年より少なくあっという間に作業が終了しました。その後はニンニクや玉ねぎを収穫した農地を整地し、最後にレタスを収穫して農地での作業は終了。午前中に収穫した玉ねぎとにんにくを日陰につるして活動は終了しました。
収穫した新じゃがやレタスは参加者にお持ち帰りいただきましたが、レタスは大量に収穫したので、皆さんにも1袋以上持ち帰っていただきました。お味はいかがでしたか?
次回が今年度の本活動1回目となります。今回と同様に天気に恵まれた活動となることを願っています。

 

第1回活動のようす(2025年7月12日)開催

1234567891011

7月に入り雨が降らない山北。真夏の暑さではないものの、朝から暑いと思う天気の中、第1回目の活動を実施しました。午前は農作業。最初は越沢集落でトマトなどの栽培をする斎藤さんのハウスへ。2棟のハウスでアンジュレという種類のミニトマトを栽培しており、赤く色づいたミニトマトの収穫体験をしました。ミニトマトの管理をしている石割さんから収穫の手ほどきを受けて、いざハウスの中へ。ハウス内は35℃。作業をするにはちょっと辛いですが、真っ赤に色づいたトマトをテキパキと収穫し予想以上に多く収穫させてもらいました。このトマトは真っ赤に熟したものだと糖度が10を超えるそう。収穫直後に1粒食べるとみずみずしくてあま~いトマトでした。このトマトはほとんどが関東に出荷されるそうで、滅多に味わえない齋藤さんのトマトを参加したみなさんも持ち帰って味わってもらいました。午前の残りの時間は実習地の畑のじゃがいもと枝豆を収穫して終了しました。
午後はアク笹巻づくり体験の予定でしたが手違いがあり、新潟といえば定番の笹団子づくりとなりました。地元のイベントなどで笹団子提供する、大毎集落の佐藤さんが先生として指導してくれました。餅粉によもぎと白玉粉、砂糖を混ぜ合わせて餅を作ります。手作業で混ぜ合わせると段々ときれいな緑色に変わりました。その餅を一口大に丸く成形し手で押し広げ、中にこしあんを詰めます。あんこを詰めて丸くなった団子を笹の葉3枚で包み、スゲの紐で縛りますが、これが難しいようでした。先生から丁寧に手ほどきをもらいながら縛り、少し細長方形になった物もありましたが、だいたい皆さんが想像する笹団子になったと思います。笹団子づくりの最後の行程は煮る作業。およそ15分程度煮て笹団子づくりは完了。水気を切って、1晩おくと美味しいということで、参加者にはお持ち帰りいただきました。お家で食べた味はいかがだったでしょうか。
今回が今期活動の最初ということで、夕方には交流会を開催。少しの仕出しと、収穫した野菜を使った料理とお酒で楽しい交流会でした。これからこの仲間と1年間活動となりますので、よろしくお願いします。
次回は8月9日に2回目の活動予定です。焼畑(山焼き)がメインとなりますので、天気が重要です。皆さんの力で次回の活動日を含めた前1週間は雨の降らない週にしましょう。

第2回活動のようす(2025年8月9日)開催予定

 

 

第3回活動のようす(2025年9月13日)開催予定

 

 

第4回活動のようす(2025年10月11日)開催予定

 

 

第5回活動のようす(2025年11月8日)開催予定

 

 

第6回活動のようす(2025年12月13日)開催予定

 


第11期百姓やってみ隊(2025)
第10期百姓やってみ隊(2024)
第9期百姓やってみ隊(2023)
第8期百姓やってみ隊(2022)
第7期百姓やってみ隊(2021)
第6期百姓やってみ隊(2020)
第5期百姓やってみ隊(2019)
第4期百姓やってみ隊(2018)
第3期百姓やってみ隊(2017)
第2期百姓やってみ隊(2016)