ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

H29百姓やってみ隊活動のようす

記事ID:0034357 更新日:2018年3月22日更新 印刷ページ表示

第3期 百姓やってみ隊 活動のようす

第1回第2回第3回第4回第5回
第6回第7回第8回第9回第10回

第1回活動のようす

第1回活動のようす写真

百姓やってみ隊の第1回活動を5月20日(土曜日)21日(日曜日)で行いました。
5月にしては暑すぎる程の日差しの中、畑の耕起、マルチ張り、種苗販売店に並ぶ今が植え時の野菜を全制覇するほどの勢いで様々なものを植えました。
活動2日目は、百姓隊応援プロジェクトメンバーでもある大毎の加藤さんの田んぼで、酒米の田植え作業を体験。隊員は手植えのほか、なんと!田植え機にも乗せてもらい大感激。お昼は、加藤さんの農家レストラン「こころまい」で山の幸をお腹いっぱい頂きました。本当に暑い、熱い活動ができた2日間でした。

次回は、6月10日(土曜日)11日(日曜日)に第2回の活動を予定しています。

第2回活動のようす

第2回活動写真第2回活動写真第2回活動写真

第2回活動写真第2回活動写真第2回活動写真

第2回の活動を6月10日(土曜日)11日(日曜日)で行いました。

土曜日の活動スタート時は、叩きつけるような激しい雨模様でしたが、次第に天候も回復。

5月の第1回活動で植えた小松菜・サニーレタスなどの葉ものや初姫ソラマメ・ハーブ類を収穫。

午後は、翌日のさんぽく軽トラ市に出店するため、収穫した野菜を心を込めて丁寧に袋詰めしました。

翌日の日曜日は、さんぽく軽トラ市へ出店。山北健康と福祉まつりと同じ会場だったこともあり、大勢の方に購入いただきました。

第3回活動のようす

第3回活動写真第3回活動写真第3回活動写真

第3回活動写真第3回活動写真第3回活動写真

第3回活動を7月15日(土曜日)16日(日曜日)に活動を行いました。

次回第4回の活動時に予定をしている「焼畑」の準備で、たくさんの杉の葉を力を合わせて運びました。

収穫の主役は昨年のうちに植えてあった「メークイン」「キタアカリ」「ダンシャク」の"じゃがいも3兄弟"。ゴロゴロ収穫できました。

日曜日は、名水の里として知られる大毎集落へ出向き、たち人から笹団子づくりを教えていただきました。出来立て、アツアツの笹団子の味は格別で、地元集落の方とも良い交流ができました。

第4回活動のようす

焼き畑写真焼き畑種まき収穫写真ユウガオ

収穫写真ネギけんさ焼き写真けんさ焼き写真

太陽がSunSun(サンサン)と降り注ぐなか、百姓やってみ隊、第4回の活動を8月5日(土曜日)6(日曜日)に行いました。

秋の赤カブの収穫へ百姓隊のビッグイベント「焼き畑」を実施。炎の熱さに参加者の皆さんもビックリ!前回の活動で収穫した「ジャガイモ」をアルミホイルに包んで火の中に投入。おいしくいただきました。

活動2日目は、小俣ふるさと楽校におじゃまして、郷土料理のけんさ焼きづくりの体験をしていただきました。おなかもいっぱいになったところで、出羽街道の宿場町であった「小俣宿」のまち歩き。

暑い暑い2日間でしたが、盛りだくさんの活動・体験・交流ができました。

次回の活動は、9月16日(土曜日)17日(日曜日)の予定です。

第5回活動のようす

ネギの収穫の様子乗船体験の様子軽トラ市の様子

 生パスタ養鶏場の様子

百姓やってみ隊の活動も5回目です。

畑では大きく成長した大根・ネギをみんなで収穫。

台風の影響が心配された軽トラ市でしたが、来場者も多く野菜の売れ行きも大変好調でした。

さんぽく暮らし体験では「海・山・川三拍子そろった山北」を体験してもらおうと応援プロジェクトメンバーの協力で船に乗り、山北の美しい海岸線を海から眺め心を癒された後、釣りを体験。釣った魚を囲んでの夕食は、自然と会話も弾みました。

百姓隊の畑の肥料として鶏糞を提供いただいている養鶏場さんを見学させていただきました。見学に先立っての昼食は、見学先養鶏場産の放し飼い卵や生パスタなどを堪能。放し飼い卵生産への”こだわり”を五感で感じていただきました!

第6回活動のようす

米収穫のようす米収穫のようすさつまいも収穫のようす

赤かぶ収穫のようす赤かぶ収穫のようす軽トラ市のようす

実りの秋です。
10月7日(土曜日)8日(日曜日)と百姓やってみ隊活動しました。
 第6回目活動です。

【1日目】
春に田植えを体験させていただいた大毎にて
 コシヒカリの稲刈りを体験させてもらいました。

手刈りで刈った稲をワラで束ね稲架(ハサ)にかけて乾かします。
 稲を束ねる作業。
 教えてもらったとおりには、なかなかできず
「時計と反対周り廻す、次に縛る。ん~・・・バラバラバラ」

お昼は、稲刈り体験でお世話になった農家レストラン「#こころまい」さんで
秋の味覚をおなかいっぱいいただきました。
けんさ焼き(くるみ味噌おにぎり)、栗の渋皮煮、手作りがんも、
マコモダケ、マイタケ、ズッキーニのチーズはさみ揚げ、きのこ汁など

午後からは、百姓隊の畑で収穫です。
盛夏に、みなさんで作業した焼畑の「赤かぶ」と「大根」が大きく大きく成長。
 秋の定番「さつまいも」も一緒に収穫しました。

【2日目】
さんぽく軽トラ市に百姓隊で出店。
 前日収穫した赤かぶ・大根・さつまいものほか立派なネギなども販売。
 赤かぶ効果もあって今年最後の軽トラ市で今年一番の売り上げを記録しました!

お昼は、百姓隊の畑で育った「さつまいも」を使った料理。
 「さつはいもごはん」に始まり、閉めは「さつまいものデザート」。
ほくほくあま~い「さつまいも料理に」みなさんもとろ~りウトウト。
 食後は、シバシゆっくりとした時間を楽しんでいただきました。

今回の活動の"トリ"は、みなさんが楽しみにしていた"赤かぶ漬け体験"です。
1人1タル作り、お土産に持って帰ってもらいました。

次回活動は、11月18日(土曜日)19日(日曜日)を予定しています。

第7回活動のようす

大豆脱穀作業のようす赤かぶ漬体験のようす小俣そばまつりのようす

魚の干物づくり体験のようす収穫した大豆

11月18日(土曜日)19日(日曜日)第7回百姓やってみ隊活動
 両日とも「北風・荒波・雪まじりの雨」でニュースになるほど真冬並みの寒さ

1日前は、春に植えた大豆の脱穀作業
みんなで輪になって"とにかく叩く叩く"
不作なのか、獣に食べられたのか?
 叩いた回数の割には、量は取れませんでした(残念)。

2日目は、午前中は「赤かぶ漬体験」
 前回の活動で漬けた分は、みなさん兄弟、親戚、ご近所などへ"おすそ分け"。山北の赤かぶは大変好評だったとのこと。今回2回目の体験でしたが喜んでいただけました。
 昼食は、小俣ふるさと楽校のそば祭りへ参加。会場は活気にあふれ満員御礼。打ち立ての新そばと郷土料理を堪能してきました。
 午後は、交流の館八幡で魚の干物作り体験。魚の開き方を丁寧に教えていただきました。冷蔵庫の中に置くと数日で干物になるとのこと。干物&山北地区の地酒「日本国」などと一緒にお楽しみいただければ最高ですよね。

第8回活動のようす

畑作業のようす豆腐づくりのようす豆腐づくりのようす

そば打ちのようすそば打ちのようすそば打ちのようす

12月9日(土曜日)10日(日)百姓やってみ隊第8回活動を行いました。

雪にも負けず!畑に繰り出した百姓隊。
 以前から早く掘って欲しそうだった里芋をまずは収穫。
その他にもネギ・大根・白菜・赤カブなど今年最後となる収穫を楽しみました。

 加工実習
 活動1日目は「豆腐づくり」。
 百姓隊の畑の大豆は、今年は収量が少なく残念ながら購入したものを使用。

豆腐づくりをするのは、みなさん初めてとのこと。ワイワイ楽しみながら作ります。途中、できたての温かい豆乳をみんなで試飲もしました。

「んっ、少し硬い?」「こっちは柔らかすぎ」
 手間と時間をかけて1丁1丁"味のある"手作り豆腐ができあがりました。

活動2日目は「交流の館八幡」にて「そば打ち体験」です。

講師先生に丁寧に教えていただき、麺の太さ、硬さも絶妙な打ち立て茹でたての新そばを皆さんでおいしくいただきました。

次回活動は2月3日(土曜日)4日(日曜日)の予定です。お待ちしています。

第9回活動のようす

アク笹巻づくりしな布織体験スノーモービル同乗

鰈山清水水くみバナナボートスノーモービル運転

百姓やってみ隊が2月3日(土曜日)4日(日曜日)と第9回活動がありました。
今回の活動は、山北地区の「雪」のさんぽく暮らしを全力で楽しみました!

1日目は雪深い山熊田集落「生業(ナリワイ)の里」を訪問。
「生業の里」の起業についてや、「しな布」「灰汁の文化」「マタギ」など自然とともに暮らす山熊田集落についてお話を聞きました。
生業体験では、郷土料理のアク笹巻づくりと国指定伝統的工芸品羽越しな布の織りを体験。
山北の暮らしが息づく未知の体験に、参加者の皆さんも興味津々。
1日ゆっくりと山の時間を過ごしてきました。

2日目は雪深い大毎集落「鰈山清水水くみツアー」に参加。
雪山の名水を求めてスノーモービルに同乗して走ること15分。鰈山清水に到着
10月の稲刈り体験の時にも来たのですが、まるで別世界。
そこにあるはずの「あずまや」はどこへ?
雪面から4~5m下って「あ~おししい!」清水を手に入れました。

下山後も、未知の体験は続きます。
人生初スノーモービルを運転。白銀の世界を自分の限界まで攻めます。
さらに、マリンスポーツでおなじみのバナナボートにライドオン。
スノーモービルに引っ張られ、コーナーでダイナミックに横転。
その後の交流昼食会では、郷土料理のけんさ焼などをお腹いっぱい頂きました。

参加者のみなさん「雪」のさんぽく暮らしを満喫、満喫の2日間の活動でした。

第10回活動のようす

第10回写真1第10回写真2第10回写真3

第10回写真4第10回写真5

百姓やってみ隊第10回の活動が3月3日(土曜日)4日(日曜日)とありました。

1日目は、百姓隊の畑を猿などから守る電気柵を設置。風もなく、春が感じられるポカポカ陽気。皆さんの表情も待ちわびた緑のように、笑顔で会話も作業もドンドン進みました。電気を流すロープも長年の雨や潮風で激しく劣化。電圧が上がりにくい状態で、猿の侵入を許すこともありました。そこで、今回はこのロープを新調。猿対策バッチリです!

2日目は、百姓隊参加者の宿泊や交流に利用している借家の活用について、自由な発想で語り合う山北地区まちづくり協議会主催の「シャベリバ(場)」に参加。リラックスした中で語りあってもらおうと、百姓隊の畑で種から育てたトウモロコシのポップコーンを百姓隊員で準備。のり塩、はちみつ、カレーなどのフレーバーもコーティングし、シャベリバ参加者の皆さんに味わってもらいました。「種から作ったの?すごくおいしい」と大変好評でした!

今年度の活動は今回で終了になります。参加していただいた隊員の皆さん、そして活動に協力していただいた地域の皆さん本当にありがとうございました。


第9期百姓やってみ隊(2023)
第8期百姓やってみ隊(2022)
第7期百姓やってみ隊(2021)
第6期百姓やってみ隊(2020)
第5期百姓やってみ隊(2019)
第4期百姓やってみ隊(2018)
第3期百姓やってみ隊(2017)
第2期百姓やってみ隊(2016)