ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

平成24年度 集落事業

印刷ページ表示 掲載日:2014年3月3日更新

                                                          〔ページトップ〕  

指合  河内  桃川  小出  山田・岩野沢  有明  殿岡  南大平  飯岡

指合

さいの神の様子さいの神の様子

さいの神の様子 さいの神の様子

指合では、1月14日に昨年まで組ごとに行っていた賽の神を、集落のみんなが一同に集まろうと今年から1カ所にし、雨混じりの冷たい雪の降る中、大勢の人の協力で立派な賽の神が出来ました。夕方、開始式を行い賽の神に点火されると火が威勢よく燃え上がり、子どもたちは大はしゃぎ。時折響き渡る竹の破裂する音に驚きながらも、今年も健康に過ごせるよう願いながら、さっそく持ってきたお餅やするめを焼いていました。
また、集落センターではお汁粉も振る舞われ、皆さんおいしそうに食べていました。

河内

ツリー作りの様子ツリー点灯の様子
クリスマスパーティーの様子クリスマスパーティーの様子

河内では、12月2日にクリスマス会を行いました。
今年で3回目となり、前日の雪が残る寒い中、朝から集落の役員ほか11名が参加し、クリスマスツリー用の木の切り出しから、立ち上げ、飾り付けを行い約6メートルもある立派なクリスマスツリーを児童公園に作り上げました。
夕方5時からは子どもたちも参加して、カウントダウンと花火を打ち上げてツリーの点灯式を行いました。真っ暗な公園にツリーの灯りが浮かび上がり、とても幻想的な空間が出現しました。その後のクリスマスパーティーでは、プレゼントをもらったりご馳走を食べたりしてとても楽しい時間を過ごしました。
ツリーは1月13日頃まで、毎日夕方5時から11時まで点灯していますので、是非見学においでください。

                                                    〔このページのトップへ〕         

桃川

収穫感謝祭の様子消防車体験の様子
カラオケ大会の様子そば打ちの様子

桃川では、10月14日に集落収穫感謝祭が行われました。子どもからお年寄りまで約150名の参加があり、大いに賑わいました。
当日は、子どもたちのために風船アート、風船釣り、消防自動車の乗車体験などが行われました。普段は乗れない消防車に乗り込みサイレンをならしたりして、この日は桃川のちびっ子消防団員が大勢誕生しました。
午後からはカラオケ大会が行われ、ちびっ子からお年寄りまで、親子で夫婦でと飛び入りも含めて20組近い参加者があり得意の歌を熱唱しました。
また恒例の手打ちそばが振る舞われ、職人顔負けの見事なそばをおいしく頂きました。最後に、来年盆踊りを復活させたいとのことで、昔経験のある方が、歌と踊りを披露して今年の収穫感謝祭を終えました。

小出

〆縄作りの様子〆縄作りの様子
神楽の様子神楽の様子

小出では、9月1日に伝統行事の秋神楽が行われました。
毎年神楽に合わせて〆縄を作ります。今年も神社の境内で、前日藁打ちを済ませていた藁を14人がかりで、朝から夕方までかかって立派な〆縄を作り上げました。今年は、提灯と法被1着を新調しました。午後7時から、〆縄を若い衆が担ぎ50世帯あるうち希望のあった家を1軒1軒厄払いにまわりました。まわった家々で振舞酒を頂くため、はじめは威勢よくまわっていましたが時間の経過とともに、今年の暑さも手伝い最後は足どりも怪しくなりましたが、なんとか全ての家をまわり終えました。翌日、〆縄を神社の鳥居に取付け今年の神楽を無事に終えました。

                                                    〔このページのトップへ〕                

山田・岩野沢

カラオケの様子カラオケの様子
歌謡ショーの様子観覧の様子

山田・岩野沢では、8月19日に合同納涼祭を開催しました。
午後2時から、集会所駐車場に苦労して作り上げた特設ステージで、第1部としてカラオケ大会を、集落の9組12人の出演者がデュエットあり、仮装ありと趣向を凝らして自慢ののどを披露しました。
引き続き第2部として、時あやこさんの歌謡ショーと中野隆さんの漫談を楽しみました。時さんのプロの生の歌声と、中野さんの軽妙な語り口で参加された方は、当日の猛暑と時間の過ぎるのを忘れて大いに盛り上がり楽しみました。

有明

盆唄を唄っている様子笛の演奏の様子
盆踊りの様子盆踊りの様子

有明では、8月16日に納涼盆踊り大会を賑やかに開催しました。
集落センター前の広場にやぐらを組み、若い衆の太鼓と小学生の笛の演奏と、3人の歌い手が交代で唄う盆唄で、小さい子どもからお年寄りまで約200名が、浴衣や仮装したりと思い思いの衣装に身を包み踊りの輪をつくりました。この日に備え小学生は笛の練習をたくさんしてきました。
お盆で帰省した人との久々の再会もあり、焼鳥やポップコーン、飲み物のサービスもあってとても楽しい一夜を過ごしました。

殿岡

開会式の様子灯籠を川へ流す様子
灯籠が川を流れている様子1灯籠が川を流れている様子2

殿岡では、8月15日に集落を流れる石川で灯籠流しを約50年ぶりに復活させ行いました。お盆で帰省した人も加わり、集落の人口に近い約160名の参加があり、とても良い時間を過ごしました。
灯籠づくりは、材料集めから完成まで試行錯誤を重ね作り上げ、絵は各家庭で描いてもらうこととし、子どもたちも絵を描くお手伝いをして世帯数の約40
個を完成させました。今年は雨が少なく当日流せるか心配しましたが、区長さんや役員の方の尽力で無事実施することができました。
皆さんの評判も良く、来年からも引き続き実施していきたいとのことです。

                                                    〔このページのトップへ〕           

南大平

ダム湖の桜鯉のぼりの準備
鯉のぼり用ロープ張り鯉のぼりの張り付け

南大平では、ゴールデンウィークに合わせ南大平ダム湖公園に鯉のぼりを飾りました。
4月29日午後から16名ほどが参加して取付けを行いました。鯉のぼりの取り付けは2年ぶりとあって、段取りを忘れていたり、大事な支柱が壊れていて交換したりと作業は夕方までかかりました。
5月の終わりまで湖上を元気に泳ぎ、公園を訪れた人を楽しませてくれました。

飯岡

作業前集合写真ごみ拾い中の様子     

交流会の様子桜の枝切り作業

飯岡では、集落の環境整備および交流会(花見)を行いました。
4月15日の早朝に58名の参加者で、ごみ拾いを行い集落内をきれいにしました。
4月22日の交流会は、天候が悪く会場を公会堂に変更しましたが、子どもからお年寄りまで56名の参加があり、ゲームやカラオケなどを行い、普段話しをしたこともなかった人とも交流ができ、とても良い交流会となりました。
5月27日は、毎年きれいな桜が咲くように堤の桜の手入れを行いました。

                                                    〔このページのトップへ〕