ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

平成26年度 お知らせ・できごと

印刷ページ表示 掲載日:2016年2月2日更新

『まちづくりコロッケ』でスキー場誘客へ(平成27年2月22日 日曜日)

まちづくりコロッケ(スキー場ゆるキャラまつり)

塩野町地域まちづくり協議会が考案したまちづくりコロッケで、ぶどうスキー場の誘客へつなげよと、ゆるキャラまつりに併せ、コロッケの揚げたてを来場者に振舞いました。

ゲレンデに、新潟県地域キャラクターの『レルヒさん』と村上市観光キャラクター『サケリン』が登場すると、子どもたちを中心に会場は大賑わい。

コロッケは、10時のサービス開始から12時すぎまで、来場者が絶え間なく並び、持ち込んだ200個すべてが振舞われました。

潟東カモねぎまつり』へ、先進地視察を実施平成26年12月7日 日曜日)

潟東カモねぎまつり

塩野町地域まちづくり協議会では、毎年秋に『秋の大収穫祭』を実施しており、このたび今年で19回目となる、『潟東カモねぎまつり』(新潟市西蒲区、潟東体育館ほか)へ伺い、推進体制や取り組み方法などを学んできました。

イベント開催の主旨は、当時潟東村産業課が主体となり、水田の転作作物としてネギを奨励してたことと、地域一体が鎧潟に位置し、昔からカモ猟が盛んに行われていた事から、双方が特産品としての位置づけと消費拡大を目的に発足しました。現在では、市からの補助金を活用し、潟東地域コミュニティ協議会(自治会長会)が主体となり、JA・商工会・認定農業者会・猟友会などが手を携え、実行委員会形式で運営しています。

このたびの視察にあたっては、イベントの最中にもかかわらず、快く懇談会を引受けてくださりました。懇談会では、お互いの苦労している点などが共通の話題として意見が交わされ、発足時当初の目的がしっかりと受け継がれていることなど、先進地の貴重な取組内容を持ち帰る事ができました。

当日は、小雪がちらつく天気でしたが、カモ汁レストランでの昼食やカモ猟の実演見学など、塩野町地域とひと味違った文化に触れられたことは、私たちの住んでいる地域を、客観的に観れた収穫満載の一日でした。

潟東カモねぎまつり [PDFファイル/3.68MB]

今年で3回目、『秋の大収穫祭』に400人が集う(平成26年11月9日 日曜日)

11月9日大収穫祭 

地元食材にこだわった伝統料理のだいかいを中心に、地域内で育てられた村上牛の牛串焼き(小須戸)、蒲萄産新米おにぎり、わらび酢みそ和え(荒沢)など集落名物9品が集結。

地域内外から足を運んだ400人が地域の味を楽しみました。
~塩野町小学校体育館~

まちづくりコロッケが学校給食に登場!(平成26年10月17日 金曜日) 

まちづくりコロッケ学校給食に登場

地域内の材料のみでつくる『まちづくりコロッケ』の新たな展開として、学校給食への採用が決定し、このたび10月17日食育の日に初登場しました。

今回使用するじゃがいもは、塩小6年生が手塩にかけ、7月中旬に自らが収穫した男爵を100%使用。

今後は、ひと学期に1回のペースで給食に登場する予定です。

まちづくりコロッケ学校給食に登場 [PDFファイル/3.38MB]

大須戸集落『お宝箇所』再発見事業を実施(平成26年9月7日 日曜日)

9月7日大須戸集落お宝箇所再発見事業曇り空という屋外では絶好の活動しやすい日。農家民宿ひどこを拠点とし、集落内外から23人が集まりました。

午前中は情報収集に集落内を歩いてまわりました。神社の木彫りの欄間や各家々に伝わる謂われなど、集落からの参加者も普段歩きなれたている集落内でも、気づかないのお宝に興味津々。

午後からは、班ごとにそれぞれ収集した情報や感想がぎっしり詰めたお宝マップを作成し、それぞれ発表しました。

各集落を巡回し収集したお宝箇所は、地域全体で共有し、郷土愛を醸成するとともに後世に伝えます。

大須戸集落お宝再発見事業 [PDFファイル/3.58MB]

大須戸さくらんぼ祭り(平成26年6月22日 日曜日)

大須戸さくらんぼ祭り広さ約1ヘクタールのさくらんぼ団地で、さくらんぼ狩りやバーベキュー大会が行われました。大須戸村づくり協議会と生産果樹組合主催による開催で今年で2回目。

この日のために設けられたバーベキュー大会(焼肉1パック購入で弁当・飲み物持ち込み自由)会場では、参加者同士地域の活性化に話が弾み、頬の色もしだいにさくらんぼ色に…。

家族連れなど集落内外から約130人が来場し、初夏の味を楽しみました。

さくらんぼ祭りの様子 [PDFファイル/1.68MB]

塩野町小学校動物ふれあい教室(平成26年6月6日 金曜日)

ふれあい活動の模様

この日、塩野町小学校を訪れたのは、「がんばるワン新発田」のボランティア7人と盲導犬並びにボランティアの愛犬計7頭。この団体は、県内で新発田市以北地域を中心に、動物とのふれあいを通じて愛護の気持ちを育む活動に取り組んでいるそうです。

参加者は、なじみの動物でも上手な接し方や愛情をもって接することの重要性を認識すると、ふれあいに興味津々の様子。後半には、実際に犬とのふれあいで、会場は喜びと笑顔にあふれ、参加者と犬との心の距離が縮まった取り組みでした。

ふれあい教室の様子 [PDFファイル/2.71MB]

塩野町集落お宝再発見を実施しました(平成26年5月25日 日曜日)

塩野町集落お宝再発見の模様

この日の天候は曇り空で風も微風と、屋外のイベントにはうってつけの日。拠点となる塩野町集落公民館にはこの日、総勢25人の参加者が集まりました。3班の班編成で、午前中は与えられたエリアを徒歩や車で巡回し、お宝箇所を収集しました。

午後からのまとめ作業では、フリーハンドの地図に収集したお宝箇所の写真や感想などを貼り付け、オリジナルのお宝マップを作成しました。班ごとの成果発表では、ユーモアを交えたお宝情報の発表に、参加者はほのぼのとしたなかに、興味津々の様子。

最後は、お母さんがたによる塩野町集落ならではのご馳走が振舞われ、終日、塩野町集落を五感で味わった一日でした。

お宝再発見の様子 [PDFファイル/6.73MB]

平成26年度定期総会を開催(平成26年4月6日 日曜日)

総会の様子

朝日みどりの里を会場に定期総会を開催しました。

地元市議会議員の渡辺様を来賓にお招きし、区長・代議員・協議会新旧役員ら併せて81名の出席により、平成25年度事業報告・平成26年度事業計画など慎重審議が行われ、また、今年度は役員改選にあたり、新旧役員による自己紹介も行いました。

総会終了後は懇親会を開催し、集落を越えた交流で、今後の地域の活性化に向け熱く意見が交わされました。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)