本文
防災行政無線戸別受信機 録音ボタンの点滅について
記事ID:0034398 更新日:2018年4月1日更新 印刷ページ表示
村上地域の各家庭、事業所に設置した「防災行政無線戸別受信機」の録音ランプがオレンジ色に点滅していることについて、お知らせします。
録音されたまま、再生されていない放送がある場合に録音ランプが点滅します。
「緊急地震速報」や「訓練に伴う緊急放送」で戸別受信機の自動録音機能が作動・録音を行ったためランプが点滅していると思われます。
ランプが点滅したままご使用いただいても構いませんが、以下の方法でランプの点滅を消すことができます。
- 録音内容をすべて再生する
(1)戸別受信機の「再生/次」へボタンを押します。録音済の「訓練放送」が流れます
(2)(1)の再生途中に再生/次へボタンを押します。
再生途中に「再生/次」へボタンを押すと、「ピ」と音が鳴り、最新の録音内容から順番に再生します。
(3)未再生の録音内容をすべて再生すると「プ」と音が鳴り、録音ランプが消灯します。