ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

むらかみファン倶楽部通信 トピックス【6月】

記事ID:0068236 更新日:2022年6月27日更新 印刷ページ表示

6月の地域の小さな話題

​つどい場「あら、ほっ」のハーブガーデン【荒川地区】

あらかわ地区まちづくり協議会の活動拠点である、つどい場「あら、ほっ」では、今年の春からガーデニング作りが活発に行われています。

5月26日には、荒川中学校1年生がラベンダーの植栽などをお手伝いしてくれました。
植栽したラベンダーは来年実をつけ、2年生になった中学校生徒に摘み取りをしてもらう予定にしており、地域に育つラベンダーと中学生を見守りたいと思います。

傍らで、最近よく見かけるキジもまちづくりメンバーの一員です。

日にち:5月26日(木曜日)
場所:つどい場「あら、ほっ」

つどい場「あら、ほっ」のラベンダー ラベンダーの植栽を手伝う荒川中学校1年生 傍らで中学生たちを見守るキジ

​第12回ビーチクリーン + 土いじり【村上地区】​

5月21日(土曜日)に、今年度初となるビーチクリーンを吉浦で行いました。
当日は20名もの参加があり、SNSなどで活動を知った方などが県内各地から集まりました。

海岸は細かいプラスチックゴミが多く、ひとつひとつを拾う作業に苦労しましたが、場所によってもゴミの種類に違いがあることが分かりました。
ゴミ拾い終了後、希望者の皆さんで「トモちゃん農園(野潟)」へ移動し、土いじりとして畑を耕したり、にんじんや枝豆の種をまいたりといった農作業体験を行いました。
参加者同士、会話をしながら楽しく作業を行い、交流を深めることもでき、とても充実した活動となりました。

日にち:5月21日(土曜日)
場所:吉浦集落の海岸、トモちゃん農園

海岸のごみを拾う参加者たち農業体験を行い、交流を深める参加者たち 参加者の皆さんで集合写真