本文
水害からの復旧活動にご尽力・ご支援いただいた皆様への感謝の気持ちと復興へ向かう被災者の皆様に笑顔になってもらいたいという祈りを込めて「村上市花火大会in清流あらかわ」が開催されました。
久しぶりの開催となった花火大会を楽しもうと荒川河川敷に設置された観覧席には大勢の方々が来場されました。
8月5日の大会当日は、天候に恵まれ、花火が勢いよく夜空に打ちあがると、子どもたちから「たまや~」という元気なかけ声と笑顔が溢れていました。
また、8月4日の前夜祭では、JR坂町駅前通りを会場に、民謡流しや、神輿渡御などが賑やかに会場を盛り上げました。
(8月4日 会場:JR坂町駅前通り、8月5日 会場:荒川河川敷)
あらかわ地区まちづくり協議会では、新たな時代に即した「新まちづくり計画」を策定するため、第1回目のまちづくり研究会を行い、小学生から老人会の方まで幅広い世代が、それぞれの「まち」に対する願いをまとめ、意見交換を行いました。
参加した大学生の櫻井隆樹さんは、「皆さんの願いを聞いて、高齢者の生きがいづくりや河川などの環境問題など様々な視点での願いがあることが分かりとても興味深かった。まちの様子と自分の活動を関連付けながら、まちづくり活動に関わっていきたい」と話していました。
(7月30日 会場:荒川地区公民館)
村上市が推進する「将来的な学校部活動の地域移行(融合型部活動)」を見据え、NPO法人希楽々と村上市陸上競技協会共催で、市内中学生陸上合同練習会が行われました。
短距離、長距離、跳躍、投てきの4グループに分かれて村上市陸上競技協会員が指導に当たり、長距離グループには東京2020パラリンピック陸上男子マラソンT46銅メダリストで村上市スペシャルアンバサダーの永田務選手が参加し、子どもたちに何度も声をかけ、指導に当たっていました。
練習に参加した生徒は「永田選手がアドバイスをしてくれたおかげで諦めずに最後まで走り切り、いつもより早く走ることができた」と話していました。
(7月22日 会場:パルパーク神林グラウンド)
7月23日(日曜日)第21回たてこし軽トラ市を開催しました!昨年のおよそ2倍の約250名の方にご来場いただきました。
新鮮野菜や果物、軽食などの多種多様な出店があり、会場は大賑わいでした。
(7月23日 会場:JAにいがた岩船)