本文
福祉
記事ID:B000006
新着情報
- 2025年5月1日更新ペアレントトレーニング講座
- 2025年4月9日更新フードドライブにご協力ください
- 2025年4月1日更新障がい福祉サービスガイドブック
- 2025年4月1日更新村上・岩船地域自立支援協議会
- 2025年3月10日更新地域密着型サービス施設(利用可能)情報
- 2025年1月1日更新住居確保給付金について
- 2024年11月25日更新村上市介護保険サービスガイド
- 2024年10月17日更新高齢者の予防接種
- 2024年8月8日更新村上市オレンジプロジェクト(認知症普及啓発活動)
- 2024年5月1日更新村上市ともにプラン(第4次村上市障がい者計画・第7期村上市障がい福祉計画・第3期村上市障がい児福祉計画)
- 2024年5月1日更新地域生活支援拠点事業
- 2024年4月1日更新敬老祝事業補助金の交付
- 2024年4月1日更新敬老祝品等の贈呈について
- 2024年3月29日更新ぱすのーと(相談支援ファイル)を利用しましょう
- 2024年3月8日更新村上市障がい者基幹相談支援センター
- 2024年2月1日更新就学援助制度
- 2024年1月26日更新村上市障がい者計画等審議会
- 2023年12月11日更新令和4年度村上市在宅介護実態・日常生活圏域ニーズ調査の実施結果について
- 2023年11月1日更新11月は児童虐待防止推進月間です
- 2023年9月13日更新子ども・若者総合サポート会議
- 2023年9月1日更新毎年9月と2月は「新潟県高齢者見守り強化月間」です
- 2023年2月15日更新「むらかみ体操」「おうち体操」DVDを配布します!
- 2023年2月1日更新民生委員・児童委員の紹介
- 2023年1月13日更新新入学児童学用品費の入学前支給
- 2022年12月5日更新ひきこもり相談窓口
- 2022年5月27日更新第2期村上市地域福祉計画
- 2022年4月1日更新18歳以上への補聴器購入費を助成します -軽・中等度難聴者補聴器購入費助成事業-
- 2022年4月1日更新市内の介護事業所に勤務される方に給付金を支給します
- 2022年3月7日更新第2期村上市地域福祉計画策定委員会
- 2022年2月16日更新地域密着型サービス事業所 事前協議事業者決定のお知らせ
生活保護
- 2020年12月15日更新生活保護制度について
障がい者福祉
- 2025年5月1日更新ペアレントトレーニング講座
- 2025年4月1日更新障害者就労施設等からの物品等の調達方針
- 2025年4月1日更新ハッピーボランティアポイント
- 2025年4月1日更新障がい福祉サービスガイドブック
- 2025年4月1日更新特別障害者手当、障害児福祉手当について
児童福祉
- 2025年4月10日更新村上市ひとり親家庭等物価高騰対策緊急支援金
- 2025年1月1日更新ファミリー・サポート・センター
- 2024年7月18日更新村上市の福祉と保健
- 2024年2月1日更新就学援助制度
- 2023年11月1日更新11月は児童虐待防止推進月間です
地域福祉
- 2025年4月9日更新フードドライブにご協力ください
- 2025年3月25日更新村上市令和6年度住民税非課税世帯給付金(3万円)
- 2025年1月14日更新【受付終了】村上市令和5年度住民税均等割のみ課税世帯子育て給付金(こども加算分)
- 2025年1月14日更新【受付終了】村上市令和6年度住民税非課税世帯等給付金(10万円)
- 2025年1月14日更新【受付終了】村上市令和5年度住民税非課税子育て世帯給付金(こども加算分)
介護
- 2025年4月1日更新水中運動教室
- 2025年4月1日更新男前!健康運動教室
- 2025年4月1日更新令和6年度 村上市高齢者虐待防止ネットワーク会議・認知症対策推進会議
- 2025年4月1日更新令和6年度 村上市高齢者虐待防止ネットワーク会議・認知症対策推進会議
- 2025年4月1日更新令和6年度村上市互近所ささえ~る隊活動報告について
ひとり親
- 2020年4月15日更新母子家庭・父子家庭への助成や手当て
高齢者福祉
- 2025年4月1日更新ハッピーボランティアポイント
- 2025年4月1日更新令和6年度村上市互近所ささえ~る隊活動報告について
- 2025年2月20日更新雪下ろしなどの除雪作業ができる事業者などを募集しています
- 2024年10月17日更新高齢者の予防接種
- 2024年8月8日更新村上市オレンジプロジェクト(認知症普及啓発活動)