ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

保育園についてのお知らせ

記事ID:0055047 更新日:2024年7月1日更新 印刷ページ表示

令和6年度 保育園入園の申し込みについて

保育園の入園申し込みについて、随時受付しています。

入園申し込みについては、希望する前々月の初日まで(例:令和6年8月から入園希望の場合は令和6年6月1日まで)に、申請書の提出が必要です。

申請書類

まとめてダウンロードする場合はこちらから [その他のファイル/3.53MB]

1.入園のご案内(令和6年度) [PDFファイル/2.25MB]
2.R6入園申込書(PDF) [PDFファイル/1.34MB]
2.R6入園申込書(Excel) [Excelファイル/258KB]
3.R6入園申込書(記入例) [PDFファイル/1.14MB]
4.就労証明書(PDF) [PDFファイル/175KB]
4.就労証明書(Excel) [Excelファイル/49KB]

5.就労証明書(記入例) [PDFファイル/181KB]
6.求職活動報告書 [PDFファイル/130KB]

7.個人番号届出票・記入例 [PDFファイル/164KB]
7.個人番号届出票 [Excelファイル/21KB]

※入園申請書や就労証明書はPDF(手書き用)と、Excel(入力用)の二種類を用意しましたので、作成しやすいほうで提出してください。(様式は同じものです。)

配布・提出場所

村上市役所こども課子育て支援室、各支所地域振興課地域福祉室、各保育園、認定こども園、各地域型保育事業所

申し込みできる人

・村上市に住民登録を有している人。または入園を希望する月の初日までに、村上市に転入予定の人。
・父母および祖父母などが就労や傷病などの理由で保育を必要としている人。

保育料

3~5歳児クラス

無償
※副食費(おかず、おやつなど)は、保護者の負担となります。公立の施設については月額4,500円です。私立の施設については、その施設で副食費の額を決定します。(年収360万円未満相当世帯と第3子以降のお子さんについては、副食費も免除されます。)

0~2歳児クラス

・市町村民税非課税世帯は無償
・上記以外の場合は父母の市町村民税額により決定します。(父母の両方の市町村民税が非課税の場合で、祖父母が生計の中心者と判断される場合は、祖父母のうち所得が高い一方の課税額を合算する場合があります。)

保育料の詳細資料

保育料について(令和6年4月1日現在) [PDFファイル/414KB]

よくある質問

申し込みは、郵送で出来ますか?

原則、窓口での提出をお願いします。
村上市に転入予定の方の場合は、郵送でも受け付けています。

申し込みをした場合、必ず入園できますか?また、入園は先着順ですか?

保育園には施設定員とクラス定員があり、定員を超える申し込みがあった場合は入園調整を行いますので、その結果入園できない場合があります。
入園調整については、先着順ではありません。受付期間までに申し込みをされた方たちに対して、就労時間や世帯状況などにより点数を付けて、優先順位を決定します。

育児休業明けに、その子の入園を希望する場合は、いつから入れるのですか?

保育園に初めて入園するお子さんの場合は、事前にならし保育(2週間程度)を行いますので、育児休業が明ける日の2週間前の日の属する月の1日から入園の申し込みが可能です。
(例:職場復帰 8月5日 → 2週間前 7月22日 → 属する月の1日 7月1日 → 7月1日からの入園申し込みが可能です) 

令和6年度については、5月15日(水曜日)までに職場復帰する場合、令和6年4月1日からの入園申し込みが可能です。(5月16日以降に職場復帰する場合は、5月1日からの入園申し込みになります)

いつ頃入園決定の連絡がきますか?

途中入園の場合は、入園を希望する月の前月の15日頃に通知を行います。
入園決定者には「保育園等入園承諾書」または「利用調整結果通知書」を、入園調整を行った結果、保育園に入れない場合は「利用保留通知書」を通知します。

支給認定証が届きましたが、保育園に入園できるということですか?

支給認定証は保育園などを利用した場合に、国・県・市が給付費を支払うという証明であり、入園決定ではありません。
入園の決定は、上記の「保育園等入園承諾書」または「利用調整結果通知書」でお知らせします。

各保育園の紹介

地区 保育園名 住所 電話番号 定員 乳児保育
受入月齢
村上

第一保育園

肴町20番3号 52-3085 90 4か月

第二保育園

庄内町9番3号 52-2488 100 4か月

岩船保育園

岩船上町7番23号 56-7124 120 4か月

瀬波保育園

瀬波中町9番9号

52-4400

110 4か月

山辺里保育園

日下1241番地2 53-1541 130 4か月
山居町保育園 飯野三丁目15番4号 52-4179 110 11か月
村上いずみ園
(認定こども園)
山居町二丁目10番23号 52-4431 75 6か月

ゆりかご保育園
(地域型保育事業所)

大欠8番12号 53-2575 15 3か月
マイマイ保育園
(地域型保育事業所)
天神岡438番地 52-6706 8 12か月

認可保育園きらら
(地域型保育事業所)

松山字上野210番2 53-6648 19

3か月

荒川

金屋保育園

金屋2142番地1 62-2355

120

4か月

あらかわ保育園
(公設民営)

坂町1804番地2 62-0015 210 4か月
神林

向ヶ丘保育園
(公設民営)

小出832番地1 66-8330 160 4か月

みのり保育園
(公設民営)

北新保1548番地1 66-8370 130 4か月
朝日

舘腰保育園

下新保325番地 72-1554 100 4か月

高南保育園

中原2722番地1 72-1153 90 4か月

猿沢保育園

上野630番地 72-1170 90 4か月
あんず保育園
(地域型保育事業所)
猿沢2222番地 60-2222 19 2か月

山北

山北そらいろ保育園

府屋176番地5 77-2012 90 4か月
 

 

広域入所について

村上市外の保育園に入園を希望する場合

通勤や里帰り出産のため、住民登録は村上市にあるが、村上市外の保育園に入園を希望する場合(広域入所)は、村上市役所こども課窓口にてお申し込みください。申請書は村上市のものを使用してください。
申請書をいただいた後、村上市と該当市町村とで協議を行います。入園手続きの必要書類を送る期間がありますので、なるべく入園を希望する2か月前までにお申し込みください。

村上市外に住民登録がある方が村上市の保育園に入園を希望する場

村上市に転入する予定の方

村上市の申請書類での申し込みになりますので、上記の入園申請書類をダウンロードし提出してください。
郵送の場合は〒958‐8501 新潟県村上市三之町1番1号 村上市役所こども課子育て支援室保育園担当宛てに郵送してください。

転入する予定のない方(住所を移さない方)

村上市外に住民登録がある方が、村上市の保育園に入園を希望される場合(広域入所)は、村上市に直接申し込むことはできませんので、お住まいの市区町村の保育所担当部署を通じて申し込みをしてください。

 

 

一時預かりについて

家庭において一時的に保育が困難になったお子さんを預かります。育児疲れでリフレッシュしたい、などの理由でもご利用いただけます。詳しくは下記のリンク先を参照してください。

一時預かりについてのページへ移動する

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)