ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地域子育て支援センター

記事ID:0052919 更新日:2023年4月1日更新 印刷ページ表示

 

 子育て支援センターの様子

おたより4月号を掲載しました 

ベビーファースト運動参画

イベントカレンダー(令和5年4月号) [PDFファイル/174KB]
山辺里子育て支援センター [PDFファイル/530KB]
上海府子育て支援センター [PDFファイル/462KB]
朝日子育て支援センター [PDFファイル/352KB]
荒川子育て支援センター [PDFファイル/138KB]
神林子育て支援センター [PDFファイル/1.24MB]
山北子育て支援センター [PDFファイル/418KB]
村上いずみ園子育て支援センター [PDFファイル/1.36MB]

子育て支援センター 受け入れ人数について

子育て支援センターは予約なしで利用できます。

各子育て支援センターの受け入れ人数

・山辺里子育て支援センター  合計12人
・上海府子育て支援センター  合計15人
・神林子育て支援センター   平日午前中 合計30人、平日午後と土曜日 合計20人
・朝日子育て支援センター   合計15人
・山北子育て支援センター   合計15人

荒川子育て支援センターは、令和4年8月の水害で被災したため現在は利用できませんが、電話での育児相談は受け付けています。(月曜日から金曜日 午前9時から午後3時)
なお、利用再開は7月を予定しています。
利用者の皆様には、大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力くださいますようお願いいたします。

その他

・咳や鼻水などの風邪症状がある場合は利用をひかえてください。
・利用したい日の定員数まで受け入れます。
・当日定員に達したかどうか、電話での問い合わせは受け付けますが予約はできません。

子育て支援センター

子育て支援センターの名前は聞いたことがあるけれど、行ったことがないという人が多いのではありませんか。センターは各地区にあり、子育て中の保護者と未就学の子どもたちの応援団になれるよう、いろいろな活動を行っています。
センターの利用は無料です。一度遊びに来てみませんか。

名称 所在地 電話番号
山辺里子育て支援センター

日下1241番2号
(山辺里保育園)

0254-53-1577
上海府子育て支援センター

吉浦1456番1号
(旧上海府保育園)

0254-58-2026
荒川子育て支援センター

坂町1804番2号
(あらかわ保育園)

0254-62-2456
神林子育て支援センター

九日市356-番4号
(旧西神納保育園)

0254-66-7297
朝日子育て支援センター

中新保50番3号
(旧三面保育園)

0254-72-1230
山北子育て支援センター

勝木730番地
(さんぽく森のなかよし学童保育所)

0254-77-3998

村上いずみ園
子育て支援センター

山居町二丁目10番23号
(村上いずみ園)

0254-52-4431
 

支援センター名をクリックすると、それぞれの支援センターのページを確認できます。

荒川子育て支援センターの運営は、平成26年4月から社会福祉法人颯和会が運営しています。

神林子育て支援センターの運営は、平成29年4月からNPO法人希楽々が運営しています。

山北子育て支援センターの運営は、平成31年4月から特定非営利活動法人おたすけさんぽくが運営しています。

 

子育て支援センター イベントのお知らせ

4月・5月のイベント

山辺里子育て支援センター

育児講座「幼児安全法」
家庭での乳幼児に起きやすい事故を未然に防ぐ方法、処置を学びませんか

日時:5月10日(水曜日)午前10時から11時30分
場所:村上農村環境改善センター
講師:日本赤十字社新潟支部 幼児安全法指導員
対象:乳幼児のいる保護者
定員:15人 
   保育ルームがあります。定員は15人で申し込みが必要です。
参加費:無料
申し込み:4月18日(火曜日)から5月8日(月曜日)
問い合わせ:山辺里子育て支援センター(電話 53-1577)

 

朝日子育て支援センター

遠足
さわやかな気候の中、戸外でおうちの人とのびのびと遊びましょう

日時:5月24日(水曜日)午前10時から11時30分
場所:朝日山村公園(雨の場合は、朝日保健センターで行います)
対象:未就学児とその保護者
定員:15組
参加費:無料
持ち物:飲み物・着替え・敷物
申し込み:5月8日(月曜日)から5月22日(月曜日)
問い合せ:朝日子育て支援センター(電話 72-1230)

 

神林子育て支援センター

「ママと一緒にえいごであそぼう」
0歳から3歳の耳作りがカギ。発達に合わせた英語の音やリズムにたっぷり触れられるプログラムです。

日時:5月30日(火曜日)午前10時から11時15分
場所:神林子育て支援センター
講師:学び舎スピカ 小川晶子氏
対象:未就学児とその保護者
定員:12組
参加費:100円
その他:動きやすい服装で参加してください
申し込み:5月8日(月曜日)から5月25日(木曜日)
問い合せ:神林子育て支援センター(電話 66-7297)

 

イベントカレンダー

各子育て支援センターの予定が確認できる、イベントカレンダーをダウンロードできます。

※新型コロナウイルス感染症の状況でイベントが変更や中止になる場合があります。

令和4年度 村上市子育て支援センター合同行事の様子

合同行事の様子をお届けします。

 

子育て広場について

未就学の乳幼児と保護者を対象に遊びや交流の場、子育て情報の提供・交換などの場として市内7カ所で子育て広場を実施しています。

実施場所 子育て広場 日時 電話番号
山辺里子育て支援センター せせらぎ広場
せせらぎ広場 [PDFファイル/325KB]

【月曜日~土曜日】
9時30分~11時30分
【土曜日】
13時30分~15時

0254-53-1577

赤ちゃん広場
(0歳児)
赤ちゃん広場 [PDFファイル/315KB]

【月曜日~金曜日】
13時30分~15時

上海府子育て支援センター きらきら広場
きらきら広場 [PDFファイル/305KB]

【月曜日~土曜日】
9時30分~11時30分
【月曜日~土曜日】
13時30分~15時

0254-58-2026
荒川子育て支援センター にこにこキッズ
にこにこキッズ [PDFファイル/284KB]

【月曜日~金曜日】
9時30分~11時30分

0254-62-2456

ぴよぴよルーム
(0歳児)

【火・水・木曜日】
13時30分~15時30分

神林子育て支援センター ひまわり広場
ひまわり広場 [PDFファイル/458KB]

【月曜日~金曜日】
9時30分~11時15分
13時30分~15時
【土曜日】
9時30分~11時
13時30分~15時

0254-66-7297
朝日子育て支援センター なかよし広場
なかよし広場 [PDFファイル/285KB]

【月曜日~金曜日】
9時30分~11時30分
13時30分~15時

0254-72-1230
山北子育て支援センター どんぐりの森
どんぐりの森 [PDFファイル/327KB]

【月曜日~金曜日】
9時30分~11時30分
13時30分~15時

0254-77-3998
子育て支援センターたんぽぽ
(村上いずみ園内)
たんぽぽ広場
たんぽぽ広場 [PDFファイル/708KB]

【月・火・木曜日】
10時~11時30分

0254-52-4431

 

育児相談

子育てについての不安や悩みなどの相談に応じます。
来所、電話、メールで相談を受けつけています。

育児講座 

育児や保健師に関する内容の育児講座などを開いています。

サークル活動の支援

市内にはいくつかの育児サークルがあり、遊びを通し仲間づくりや悩みや不安を話し合ったりしています。
支援センターではその活動の援助をしています。

 

 

 

 

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)