本文
神林地域に住む定住人口でも旅行やドライブに来る交流人口でもない、市内外から来て神林地域で活動する「関係人口」を作り、食・自然・歴史・伝統文化なと魅力的な地域資源を活用したイベントや地域づくり活動に参加をしてもらい、つながりを深めながら、神林道の駅「穂波の里」を拠点として、継続的に地域とかかわる仕組みづくりを行うことにより、移住につながる動きや地域を担う人材育成につなげることを目的としています。
令和7年4月22日(火曜日)午後3時から神林支所3階、大会議室にて開催されました。本会では3月3日より申請団体を募集していた地域づくり活動サポート事業の審査を行い、公正な審査の結果以下の4団体に対し助成金の交付を決定いたしました。
【団体1】
団体名:未来no創造labo
活動名:農業やイベントを通じて明るい未来の創造labo
【団体2】
団体名:お幕場茶会実行委員会
活動名:第35回 村上市お幕場茶会
【団体3】
団体名:ももかわ桃源郷倶楽部
活動名:ライ麦の収穫体験とお滝様見学と交流会
【団体4】
団体名:塩谷活性化推進協議会
活動名:塩谷町屋散策、外部客に対する町屋案内
※受付順
申請団体の活動については、神林地区における関係人口を創出するモデル的な事業として捉え、今後の活動内容についても当実行委員会のSNSなどでお知らせさせていただきます。